看板の変化 なぜこうも 変え続けるのか?

それは。。。。忘れられないため!!!!

関心を持ってもらいため。。。。。

正面のディスプレーは 年間13回変えてます。 つまり月1回以上!! 根性入れて変えてます 笑

もともとこんな感じで 14年やってました。image

今年15年で 黒に塗って見たけど  よくよく見たら 何屋か全然わからない店ができちゃいました。 そこで下のように メガネのマークを入れて  紋章つけてみたけど。。。。

imageimage

これが 自画自賛で つけた メガネのマーク

 

image

ところが 歩道を歩いていると  上なんて 見ないのですよねえ  これを指摘された時 結構凹みました。  どないすればいいのよって!

image

やけくそで 正面にも メガネマークを バッチリ入れてみたけど  なんかぼけてて やっぱりおかしい

 

看板屋さんの意見を振り切り  レンズに 色を入れてみた! 本当にこんな色 貼るのですかって??聞かれたけど思い切ってみた。

imageimage

この後は よく見ないと 分かりづらいけど 店の特徴を入れてみましたよ。  それも印象に残るような表現をあえて。。。

実はここだけの話  スタッフは 納得してませんでした。 すっごく 嫌な顔して まじでこんな 文字入れるんですか? 私 イヤだけどって 顔にでてました。

 

image

色気がある     とか

ぶったまげるとか    元気が出るとか  ほんまかいなというかんじ   まあ信じるか信じないかは貴方次第  笑

 

投稿者プロフィール

上田唯司
上田唯司
 名古屋を中心に「メガネプラザ」「グラスヒュッテ」を展開する株式会社東和工業の代表です。 
内面の色気を引き出す「最幸の色メガネ」で、かける人を「元気」にしたいと願いながら仕事をしています。
 私が入れ込んでいる趣味の話 最近気になっている話などなどをつれづれなるままに書き記していきます。